上越市市立図書館で2010年の貸出ランキングがまとまった。一番貸し出されたのは東野圭吾さんの作品で、一般書トップ10のうち5作品がランクインした。
今年1月から12月22日までの高田、直江津の両図書館と自動車文庫 [...]…
政府が2010年12月24日に閣議決定した来年度予算案に、上信越自動車道4車線化が盛り込まれなかった。国交省は今年4月、凍結から一転して事業化方針を発表したが、今回予算案に盛り込まれなかったことから4車線化はふたたび [...]…
来年4月に予定されている県議会議員選挙上越市区(定数5)に出馬表明している上越市議会議員で元安塚町長の矢野学氏(70)の後援会が2010年12月24日、同市新光町2で事務所開きを行った。村山秀幸市長や支援する市議、経 [...]…
上越市本町2の本町ふれあい館南隣に新築移転工事を進めていた石田眼科は2010年12月24日、新医院での診療を開始した。初日から多数の患者が訪れ、明るく広々とした空間、ホテルのような内装などに驚いていた。
新医院は [...]…
来年2011年2月12、13の両日、上越市大貫の金谷山などで開かれる「レルヒ祭」(実行委員会主催)に、NHK大河ドラマ「天地人」で直江兼続の幼少期を演じ、一躍人気となった子役タレントの加藤清史郎君(9)のゲスト出演 [...]…
上越市本町2に石田眼科医院が2010年12月24日に移転オープンしたのを記念して、同医院向かいの「もちや菓子店」は、眼鏡の形をしたユニークな「メガネまんじゅう」を売り出した。1個100円だが年内は90円で販売する。 [...]…
=イルミネーションの動画・1分14秒=
上越市吉川区泉谷(いずみだに)に「泉谷のディズニーランド」と呼ばれる上越最大規模のイルミネーションをほどこした民家がある。その豪華絢爛で壮大なスケールのイルミネーションの見 [...]…
上越市のピーアールマスコット「上越忠義隊けんけんず」が2010年12月22日、各地の催しで出会ったゆるキャラに宛てて年賀状を送った。けんけんず3体をを代表し、犬の「けんけん」が本町5のポストへ投函した。
「けんけ [...]…
上越市仲町4のJR信越線の高田駅構内にホームをつなぐ新しい跨線橋と車椅子で利用できるエレベーターが2基が完成し、2010年12月24日から使用できる。これまで車椅子利用者はホームから線路に降りて駅員に運んでもらう必要 [...]…
=動画・1分11秒=
クリスマスの楽しい気分を味わってもらおうと、頸南バス(本社・妙高市栄町)は2010年12月20日から、サンタクロースの衣装を来た運転士が路線バスを運転する「クリスマスバス」の運行を始めた。2 [...]…
上越市本町4の春陽館書店(熊田雅明社長)で初代タイガーマスクらのプロレスラーのグッズを展示販売する「お宝プロレスグッズコレクションフェア」が2010年12月上旬から始まった。写真パネルや大量のプロレスカードを集め [...]…
2011年1月、オーストリアの軍人レルヒ少佐が上越市高田に日本で初めてスキーを伝え100年を迎えるのを前に、スキー発祥100周年プロジェクトin新潟のキャラクター「レルヒさん」のキャラクターグッズや、食べ物などの商品 [...]…
上越市頸城区などで建物の屋根などが飛ばされるなどの被害が出た9日の突風について新潟地方気象台は2010年12月10日夜、「竜巻と推定した」とする調査結果を発表した。
根拠として、被害の発生時刻に活発な積乱雲が通過 [...]…
国登録有形文化財を審議する国の文化審議会(西原鈴子会長)が2010年12月10日、東京都内で開かれ、上越市本町6にある国内最古級の映画館、高田世界館と、同市柿崎区芋島の楞厳寺(りょうごんじ)の本堂と山門を選び文部科学 [...]…
2010年12月9日午後5時過ぎからの強風で、上越市のまとめによると、頸城区や大潟区で屋根が飛んだり窓ガラスが割れるなどの57件の建物被害が出たほか、頸城区城野腰で男性(37)が風で転倒し手や頭にすり傷を負った。新潟 [...]…
札幌市のグルメボーイは、上越市富岡の上越ウイングマーケット内の「割烹温泉 上越の湯」を、2010年12月26日深夜の営業を最後に閉店する。道内にある3か所の温浴施設も、来年1月までに順次閉店する見通し。
上越の [...]…
2010年12月9日午後5時半ごろ、上越市南城1の住宅街で電柱が燃え、一時付近の約2000世帯が停電した。落雷によるとみられる。付近の住宅への延焼や火事によるけが人などはない模様。また発達した低気圧の影響で大荒れの天 [...]…
上越市にも育毛相談所がある「ヘアドクター株式会社」(本社・長岡市、資本金5000万円)が2010年12月6日、新潟地裁長岡支部から破産手続き開始決定を受けた。帝国データバンク長岡支店の調べで、負債総額は、約3億円( [...]…
上越消防は忘・新年会シーズンに合わせて住宅用火災警報器(住警器)の啓発キャラクターをデザインした「箸(はし)カバー」を飲食店などに配布している。2011年5月末の設置義務付けまで半年を切り、宴会で目にしてもらうことで [...]…
参加国同士の関税を完全撤廃する「環太平洋戦略的経済連携協定」(TPP)をめぐり、上越市でもさまざまな動きが出ている。10月の臨時国会で菅直人首相が交渉参加検討を表明した後、農業関係者の反発が強まっており、参加により壊 [...]…