上越市東本町2に2011年4月1日、講師が全員女性の「個別指導みらい塾」が開校する。少子化により厳しい生存競争にさらされている学習塾業界で、きめ細やかな気配りと母親のように気軽に話せる「女性講師だけの学習塾」として差別 [...]…

 「サンドパン」と言えば、新潟県生まれの人なら「コッペパンにバタークリームがはさんであって、レトロなデザインの袋に入っているやつ」と答えるだろう。  ところが、県外の人はどうも、コロッケなどをはさんだ調理パンや、サンドイ [...]…

超ダジャレ!?「鶴越」の受験応援うどん

Posted by 川村 On 2月 - 26 - 2011

 上越市昭和町2の讃岐うどん専門店「鶴越」は、受験や就職などの試験を控えている人を応援しようと、試験勝利の応援メニュー「豪華串カツうどん(合格し勝つうどん)」を始めた。2011年3月末まで。  受験シーズンになると、「キ [...]…

上越市内でパンダ発見!

Posted by 川村 On 2月 - 22 - 2011

 テレビや新聞は上野動物園に2011年2月21日夜にやって来た2頭のジャイアントパンダの話題でもちきり。「上越タウンジャーナル」もそれに便乗したいと上越市内をくまなく歩きまわり、ついにかわいいパンダにめぐり合うことができ [...]…

 2010年12月26日に惜しまれて閉店した上越ウイングマーケット内の温泉施設「割烹温泉 上越の湯」(上越市富岡)が、地元資本による経営に変わり2011年2月19日午前11時に再オープンする。  新しく経営するのは、糸魚 [...]…

大和上越店跡地に平屋の商業施設計画

Posted by 江口 On 2月 - 14 - 2011

 上越市は2011年2月14日、昨年4月に撤退した大和上越店跡(本町4)に平屋建ての商業施設を整備し、高田中劇会館跡(仲町3)に5階建ての温浴や健康、ホテルの複合施設を整備するなどの計画を市議会中心市街地活性化特別委員会 [...]…

 新潟県内を中心に大人気のキャラクターソング「レルヒさんのうた」の着うたなどが当たるドコモの特設サイトがオープンした。  上記のQRコードをドコモの携帯電話で読み取り、ゲームに参加するだけでもらえる。  「レルヒさんの歌 [...]…

12店で「城下町高田和菓子めぐり」

Posted by 川村 On 2月 - 2 - 2011

 上越市にスキーが伝わって100年の節目を記念するレルヒマンスの一環で、12店舗が参加する「城下町高田 和菓子めぐり」が2011年2月1日から始まった。レルヒ少佐にちなんだ和菓子も登場する。期間は3月31日まで。  観光 [...]…

 上越市名立区の入浴宿泊施設「うみてらす名立」は、悪天候での来館時に割引券をプレゼントするなど、3月末までの期間限定で全館でさまざまな特典サービスを始めた。天候や気温で、料金を割り引いたりするサービスは、最近さまざまな宿 [...]…

 日本全国の駅弁を紹介している漫画「日本全国一周!駅弁ひとり旅」(双葉社)の単行本11巻がこのほど発売され、上越市のホテルハイマート(中央1、山崎邦夫社長)の駅弁3種類が紹介されている。  漫画はコミック雑誌「漫画アクシ [...]…

    携帯へメール配信中

    記事更新のほか、火災、災害などの緊急情報も配信します。無料です。希望者はQRコードを読み取り空メールするか、
    p-joetsujournal@r.nowgetta.comに空メールを送ってください。
    *パソコンからのメール受信を拒否している方は joetsujournal@gmail.com のドメイン拒否を解除してください。

    facebookページを作りました

    2人の記者が取材の舞台裏などを紹介しています。 ◆facebookをやっていない人でも見られます↓
    https://www.facebook.com/joetsujournal