2010年12月9日午後5時半ごろ、上越市南城1の住宅街で電柱が燃え、一時付近の約2000世帯が停電した。落雷によるとみられる。付近の住宅への延焼や火事によるけが人などはない模様。また発達した低気圧の影響で大荒れの天候 [...]…

 上越消防は忘・新年会シーズンに合わせて住宅用火災警報器(住警器)の啓発キャラクターをデザインした「箸(はし)カバー」を飲食店などに配布している。2011年5月末の設置義務付けまで半年を切り、宴会で目にしてもらうことで普 [...]…

インフルエンザで今季初の学年閉鎖

Posted by eguchi On 12月 - 6 - 2010

 上越市教育委員会は2010年12月6日、インフルエンザにより三和区の市立里公小学校4~6年で学級閉鎖の措置を取ったことを公表した。インフルエンザによる学級閉鎖の措置は市内では今季初めて。  同校では先週の後半から5年生 [...]…

強風で建物被害新たに20件 停電330戸

Posted by eguchi On 12月 - 4 - 2010

 上越市によると2010年12月4日、前日からの強風で住宅や小学校などでガラスが割れたり屋根が飛ぶなど新たに建物被害20件が確認された。また直江津地区と板倉区で3日夜から4日未明にかけて約330戸が停電した。  市立水族 [...]…

上越で強風被害 幼児ら2人けが

Posted by eguchi On 12月 - 3 - 2010 2 コメント

 2010年12月3日午後3時ごろからの強風で、上越市内では作業所が倒壊したり、建物の屋根がはがれるなどの被害が出たほか、風にあおられ転倒するなどして2人がけがをした。  新潟地方気象台によると、発達した低気圧の影響で冬 [...]…

 2010年の日本スキー発祥100年に向けて上越市内の調理師会が郷土料理「スキー汁」をベースにした和、洋2種の「スキー鍋」を考案した。  鍋は県スキー発祥100周年プロジェクトメインキャラクター「レルヒさん」と、長岡外史 [...]…

 2014年度末開業予定の北陸新幹線上越駅(仮称)の駅舎デザイン3案について、上越市新幹線駅周辺まちなみ検討会議(座長=水野一郎・金沢工業大学教授)は2010年11月29日、「さくらと雪の平原」をイメージした駅舎デザイン [...]…

長さ70m! 巨大な白い大根の「壁」出現

Posted by eguchi On 11月 - 24 - 2010

 上越市吉浦に高さ4m、幅約70mにわたる巨大な白い壁が出現した。ここは株式会社「じょうえつ東京農大」の上越農場。同社が栽培した漬物用の大根2万本を干す作業がピークを迎えている。  同社は東京農業大学の教育研究活動と連携 [...]…

三郷地区などでイノシシ出没相次ぐ

Posted by eguchi On 11月 - 22 - 2010

 2010年11月22日朝から、上越市島田や天野原新田、戸野目などでイノシシの目撃情報が相次いだ。市によると、被害は報告されていないが、住宅や学校の近くでの目撃情報もあり、注意を呼びかけている。  警察や市によると、午前 [...]…

上越市が「事業総ざらい」270事業を廃止へ

Posted by eguchi On 11月 - 22 - 2010

 上越市は2010年11月22日、市の事業を必要性や効果などの視点から検証した「事務事業総ざらい」の結果を公表した。2001事業を検証した結果、廃止する事業は270にのぼった。廃止、見直しとされた事業は、道路整備や小学校 [...]…

    まもなく開催・・・上越イベント情報

    携帯へメール配信中

    記事更新のほか、火災、災害などの緊急情報も配信します。無料です。希望者はQRコードを読み取り空メールするか、
    p-joetsujournal@r.nowgetta.comに空メールを送ってください。
    *パソコンからのメール受信を拒否している方は joetsujournal@gmail.com のドメイン拒否を解除してください。

    いいねをクリックして応援してくださいね♪