
2011年1月10日朝のフジテレビ系情報番組「とくダネ!」で、司会の小倉智昭さんが7日の生放送中に日本スキー発祥の地を誤って長岡と紹介したことを訂正し、スキー発祥100周年の記念式典(1月12日)やレルヒ祭(2月12、 [...]…
2011年1月10日朝のフジテレビ系情報番組「とくダネ!」で、司会の小倉智昭さんが7日の生放送中に日本スキー発祥の地を誤って長岡と紹介したことを訂正し、スキー発祥100周年の記念式典(1月12日)やレルヒ祭(2月12、 [...]…
フジテレビ系情報番組「とくダネ!」(月―金、午前8時)で司会を務める、小倉智昭さんが2011年1月7日の生放送中、日本スキー発祥の地を誤って長岡と紹介した。スキー発祥の地、上越市は、12日に予定されている100周年の記 [...]…
上越市のピーアールマスコット「上越忠義隊けんけんず」に年賀状が69枚届きました。全国のゆるキャラからのほか、一般の人からもたくさん送られてきました。年賀状の返事は今週中に投かんする予定で、けんけんずは「皆さんからたくさ [...]…
第87回箱根駅伝(1月2日、3日)に出場し1区を走った國學院大4年の田中光太郎選手は上越市出身。同じ國學院大卒で、出身中学も同じ大潟町中の村山秀幸上越市長は2011年1月4日の年頭の記者会見で、後輩である田中選手の活躍 [...]…
2009年のNHK大河ドラマ「天地人」で叔父・謙信の養子になり、春日山城主として君臨した上杉景勝は、1555年(弘治元年)の卯年生まれであり、幼名は卯松であった。 「寡黙の名将」として激動の時代を生き抜いた上杉景勝の年 [...]…
「上越タウンジャーナル」をご愛読いただいている皆様に、新年のごあいさつを申し上げます。 2010年1月に、地域から発信するニュースメディアとして産声をあげた「上越タウンジャーナル」は、早くも丸1年を迎えました。 Y [...]…
上越タウンジャーナルが今年2010年に掲載した513本の記事のうち、読まれた記事トップ20を発表します。 1、2位は謙信公祭にゲスト出演したミュージシャン、GACKTさん関連の記事で、上位10位のうち4本をGACKT [...]…
上越タウンジャーナルが2010年1月にスタートして以来1年が経ちます。この1年間のアクセス数の伸びを公開します。 次のグラフと表の通り、アクセス数はほぼ毎月伸び、12月の月間ページビュー(PV)は77万0471PV、 [...]…
国交省新潟国道事務所は県内の直轄国道のうち、特に事故死傷率の高い危険な場所216区間を公表した。上越地区では、国道8号下源入交差点が死傷事故率、死傷件数ともワースト1だった。 国交省は本年度、公共事業の効率性、透明性 [...]…
政府が2010年12月24日に閣議決定した来年度予算案に、上信越自動車道4車線化が盛り込まれなかった。国交省は今年4月、凍結から一転して事業化方針を発表したが、今回予算案に盛り込まれなかったことから4車線化はふたたび不 [...]…