大型店が集まる上越市のかに池交差点付近で、日曜になると一日じゅう踊り続けている男性がいて話題になっている。まちBBSで名付けられたニックネームが「かに池君」。2011年3月6日の肌寒い一日、華麗なるステップを動画に収めた。
=動画・3分48秒=
「かに池君」は岩手県出身で、2007年に父親の仕事の関係で上越市に引っ越してきた会社員、伊藤孝行さん(29)。小学校5、6年ごろからダンスに興味を持ち、仲間と踊り始めた。映画「ブレイクダンス」(1984)を観てからはストリートダンスに興味を持ち、26歳で路上デビューした。
当初はヒップホップやポッピンなどを踊っていたが、数年前にシーウォーク(C-Walk)に魅せられた。クリップウォーク(Crip Walk) とも呼ばれ、ロサンゼルスのギャングCripsが敵対ギャングに勝利した時に行うダンスのようなステップのことだ。
本場のYou-Tube動画を携帯電話で見ながら、ステップを覚えた。その後、自分でアレンジして踊るようになったという。
路上では携帯電話にイヤホンをつなぎ、流れてくる音楽に合わせて踊る。ひたすらステップだけのリズミカルなダンスで、「上越では他に踊っている人はいませんね」という。
当初は春日山駅付近で踊っていたが、今では人通りが多く目立つ「かに池交差点」に定着した。一日じゅう踊っていると、外国人が声をかけたり、中学生が「ステップを教えて」とやってくることもあるという。