レルヒさん、がいしくんの「スキー鍋」考案

Posted by 江口 11月 30 日 2010 [19:19]

 2010年の日本スキー発祥100年に向けて上越市内の調理師会が郷土料理「スキー汁」をベースにした和、洋2種の「スキー鍋」を考案した。

 鍋は県スキー発祥100周年プロジェクトメインキャラクター「レルヒさん」と、長岡外史をモチーフにした陸上自衛隊高田駐屯地創設60周年記念マスコットキャラクター「がいし君」にちなみ、洋風鍋を「レルヒさん仕様」、和風鍋を「がいしくん仕様」とした。

レルヒさん仕様の洋風スキー鍋


がいしくん仕様の和風スキー鍋



 洋風鍋はブイヤーベース仕立ての鍋汁に、ニギスのつみれ団子やタラなどの魚貝類、人参、大根、白菜、サツマイモなどの野菜が入る。和風鍋の汁は鶏がらスープにペースト状にした大根、米粉、酒粕、スキムミルクを合わせ、上越みそなどで味を整えた。具はニギス、タラ、人参、大根、白菜、里芋など。

 約10年前、スキー汁の復興に尽力した市内の飲食店経営者が監修し、上越の調理師会を代表する腕前の料理人が開発に携わった。試食会は市内で開かれた上越調理師協会(宮越正敏会長)と調理師会直江津協会(荒納正晴会長)による合同料理講習会の中で行われた。宮越会長は「スキー鍋を上越名物として育てていきたい」と話した。 今後、「スキー鍋」の旗を立てた飲食店で提供していく予定だ。

*関連記事「高田名物「スキー汁」の秘密 (レシピ付き)」(2010年2月8日)

One Response to “レルヒさん、がいしくんの「スキー鍋」考案”

  1. [...] レルヒさん、がいしくんの「スキー鍋」考案 0 comments | 164 view(s) per day | by eguchi | November, 30 [...]

コメント

    携帯へメール配信中

    記事更新のほか、火災、災害などの緊急情報も配信します。無料です。希望者はQRコードを読み取り空メールするか、
    p-joetsujournal@r.nowgetta.comに空メールを送ってください。
    *パソコンからのメール受信を拒否している方は joetsujournal@gmail.com のドメイン拒否を解除してください。

    facebookページを作りました

    2人の記者が取材の舞台裏などを紹介しています。 ◆facebookをやっていない人でも見られます↓
    https://www.facebook.com/joetsujournal